介護保険タクシーで安全に病院などへ送迎いたします。また、介護運賃を適応して低料金でご利用いただけます。
当事業所の運転手は全員、介護福祉士と第二種運転免許の資格保持者です。
介護保険サービスでの通院等乗降介助、身体中心型(要介護4又は5)を受ける場合は以下の要件が必須となります。
- 要介護認定を受けていること
要介護1〜5の認定を受けた利用者が対象です。要支援認定の方は利用することができません。 - ケアプランに位置付けられていること
ケアマネジャーが作成するケアプランに通院等乗降介助、身体中心型が位置付けられていることが必要です。

通院等乗降介助 | 97単位 |
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ) | 18単位 |
地域区分(茨木市) | 10.7% |
利用料金(1割負担) | 123円 |
身体中心型(要介護4又は5) | 244単位 |
介護職員等処遇改善加算(Ⅲ) | 44単位 |
地域区分(茨木市) | 10.7% |
利用料金(1割負担) | 309円 |
※別途、介護運賃がかかります
※茨木市、高槻市の福祉タクシー券がご利用いただけます